top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

くりーぷしょり

クリープ処理

Creep treatment

クリープ処理

クリープ処理とは、中綴じ製本においてページごとの小口位置をずらし、印刷物の断裁時に内容が切れないようにするための調整処理です。

中綴じでは、ページ数が多くなったり紙が厚くなると、内側のページほど外側に押し出され、小口側が飛び出す現象が起こります。この飛び出しをそのまま断裁すると、インデックスやノンブル、デザインの一部が切れてしまう可能性があり、製品の見栄えや機能に影響します。

その対策として行われるのがクリープ処理で、これはページを面付けする際にノド側の余白を段階的に詰め、小口側の見え方を整える方法です。ノド側にある絵柄や見開きデザインを重視する場合は、あえてクリープ処理を行わないこともあります。どちらの方法を取るにしても、重要な文字やデザインは仕上がり位置から4~5mm以上内側に配置するのが安全です。

クリープ処理は、印刷会社が製本品質を維持するために行う重要な工程であり、ページ構成や絵柄の内容に応じて最適な処理方法が選ばれます。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page