top of page

ふぉんと
フォント
Font
■
フォント
フォントとは、文字の形状やスタイルを定めるデザインのことです。文字を視覚的に表現するための要素であり、太さ、傾き、間隔、縦横比などが含まれます。
フォントは、印刷物やデジタルメディアで使われ、文章 の印象や可読性、デザイン性に大きな影響を与えます。
英語をはじめとするアルファベットベースの言語では、フォントは主に「セリフ体」と「サンセリフ体」の2種類に分類されます。セリフ体(Serif)は文字の端に小さな飾り線(セリフ)がついており、伝統的で格式のある印象を与えます。サンセリフ体(Sans-serif)はセリフがない、シンプルでモダンな印象を与え、特にデジタルメディアで広く使用されます。
また、フォントは各国の言語に適したものが存在します。例えば、漢字や仮名などの日本語、アラビア文字、キリル文字など、各国語に特有の書体があります。これらのフォントも、それぞれの文化や視覚的な伝統に基づいてデザインされ、言語ごとに異なるフォントの特徴が存在します。そのため、言語ごとのフォント選びは、視認性や意味を効果的に伝えるために非常に重要です。
今週の人気用語ランキング
1
Add a Title
1
Add a Title
1
Add a Title
1
Add a Title
1
Add a Title
ご利用にあたって
印刷製本用語オンライン辞典とは
bottom of page