top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

きっこうかっこ

亀甲括弧

Bracket Symbol

亀甲括弧

亀甲括弧とは、和文で使用される特殊な括弧記号で、「〔〕」の形をしています。

この括弧は、文章中で特定の情報を補足したり、注釈を示したりする際に使われることが多く、内容を強調しながら文章全体の整理を助けます。
また、視覚的な特徴により、読者に注目を促す効果もあります。

欧文では「[]」が一般的に使用されますが、亀甲括弧は日本独自の組版文化の中で発展してきた記号であり、その伝統的なデザインが文書に特有の印象を与えます。公的な文書や教科書、案内板など、形式的な文章で見られることが多く、和文特有の装飾性を活かした表現としても活用されています。

印刷やDTPの現場では、亀甲括弧の使い方一つで文章のデザイン性や視覚的バランスが大きく変わるため、適切な配置や用法が求められます。この括弧は、実用性とデザイン性を兼ね備えた日本語特有の記号として重要な役割を果たしています。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page