top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

ごうし

合紙

Laminated Board

合紙

合紙とは、複数枚の紙を貼り合わせて一枚の厚紙状にする加工のことを指します。

この加工は、印刷物に厚みや強度を持たせるために行われ、主にパッケージや台紙、カード類などの制作に用いられます。合紙によって強度が増すため、製品の耐久性が向上し、立体物や重量物の支えとなる素材としても活用されます。また、貼り合わせる紙の種類や質感を変えることで、機能性やデザイン性を高めることが可能です。

例えば、高級感を演出するために複数の紙を重ねて名刺や案内状を作成したり、商品パッケージで耐久性や高級感を出すために使用されることが一般的です。さらに、両面に異なるデザインや色を印刷することで、視覚的な効果を強調することもできます。

合紙は、見た目の美しさと機能性を両立させる重要な加工技術であり、厚みや強度が求められる印刷物やパッケージ制作に欠かせない手法です。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page