top of page
MarusinLogomark[1920].png

名古屋の折り屋 × 機械開発のプロ | marusin

お問い合わせボタン.png
印刷製本用語オンライン辞典ヘッダー (3).png
backpaper-7.png

こうせいきごう

校正記号

Proofreading Symbols

校正記号

校正記号とは、印刷物の校正や手書き原稿の組版指定などを行う際に使用される記号です。

印刷物は、原稿を基に制作されますが、写し間違いなどによって誤植が発生することがあります。これを修正する工程が「校正」であり、その際に赤字で修正内容を明確に指示するために用いるのが校正記号です。例えば、文字の削除や挿入、改行指示、位置の変更などが校正記号によって示され、作業者との誤解を防ぎます。

校正記号は活字の時代から使われており、主に出版社や印刷会社の現場で標準化されていますが、国や印刷所によって異なる場合もあります。一般的なビジネスや教育現場でも簡単な校正記号が使われることがあり、文字の修正や削除、改行の指示などが中心です。

正確な校正作業には、校正記号の知識が不可欠です。記入者は分かりやすく指示を記入し、作業者はその記号を確実に理解することで、修正内容が正しく反映され、誤植のない高品質な印刷物が完成します。

今週の人気用語ランキング

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

1

Add a Title

bottom of page